Pirates of YouTubeのメリット
必ず儲かる
記事を書く必要がない
初心者が、最も稼ぎやすいネットビジネス
注意事項
行動を変える
手を動かす
フォーラムの更新情報は重要
成果が上がったらフォーラムに投稿する
成果は再生数でも可
他の塾生が成果を上げたら
おめでとう
他の塾生の質問に答えてあげる
交流が大事
ネガティブな発言をしない
サポートを受ける時は
自分で調べるのが先
マインドマップを作れば
必ず儲かる
必ずやり遂げる
必要なスキルを短期的に向上させるには
いきなり全てを理解する必要はない
目先の報酬よりもスキルの向上
今の自分にとって重要なこと以外はしない
今必要か?やることを増やさない
実践はシンプルに
意識しないでできるようになったら次へ
結果が出るまでは1つのチャンネルに集中
誰にも邪魔されない環境
早朝に作業
目標を明確に
目標を達成するために覚悟を決める
短期的な目標
他者依存マインドを排除
小さな一歩を積み重ねる
少しでもいいから結果を出す
小さな行動⇒小さな改善⇒大きな変化
本気を出しているのが当たり前の状態
イザとなったらはダメ
毎朝起きたら完璧な一日を過ごすイメージ
寝る前に成功への道を確実に歩んでいくイメージ
イメージは必ずビジュアル化
今何が重要か?
やるべきことをリストアップ
今この瞬間は何が重要?
優先順位を決める
今、やるべきことだけに集中する
アクションガイド
マインド
マインドマップ
実践する前の準備
ALSシステム
Freemake Video Downloader
報酬チェック
ツール⇒アーサー、ガリレオ、コロンブス
YouTubeでの削除対象
YouTube(MK)の基礎
ごちゃまぜCH
特化CH
報道型特化CH
人物型特化CH
ネタ型特化CH
レビュー型特化CH
芸人型特化CH
番外編
特典、サポート
サブトピック 18
マインド
好循環(高いマインド⇒スキルの向上と仕組みの構築⇒報酬⇒マインドが高くなる)
継続すれば必ず稼げる
他のノウハウは捨てろ
プラス思考
時間を作れ
報酬⇒回り始めるまでは時間がかかるが、伸び始めれば早い
マインドマップ
情報整理のため⇒頭がグチャグチャにならない
動画を何十回か見るより効率的
1回目⇒コンテンツを落としこむ
2回目⇒マインドマップを見ながら情報漏れがないかを確認
3回目⇒マインドマップを見ながらコンテンツを見る
わからない点がどこなのか?
どこで躓いているのか?
どこが理解できないか?
実践する前の準備
1つしかないグーグルアドセンスに
(グーグルアカウント+YouTubeチャンネル)をセットで作っていく
PDF(YouTubeアフィリエイトスタートガイド)の⑤~⑧を繰り返す
動画の収益化⇒YouTubeチャンネルのデフォルト設定をすると便利
報酬チェック
アドセンス
チャンネルごとに確認
クリエイターツール→推定総収益
全チャンネルの合計
Google AdSense→
パフォーマンスレポート→プロダクト→コンテンツ向けAdSenseのホスト
ローンチシステム
バナナデスクアフィリエイトセンター
成約状況、報酬履歴
キーワードコレクター アーサー
YouTubu サジェストキーワード
保存機能、クリックしてガリレオの動画検索・チャンネル検索へ移行
ヤフー 虫眼鏡キーワード
YouTube枠⇒検索エンジン
トレンドチェック
ヤフーニュース、トレンド調査、話題キーワード
YouTubeアナライザー ガリレオ
動画分析
「50件」・「今年か今月(時間は否)」・「すべての動画をチェック」
タイトル
再生数が伸びているキーワードの傾向は?
クリックしたくなるタイトルは?
説明文
タグ⇒関連動画対策として10個~12個選ぶ
複合キーワードで検索⇒関係ない動画が出てきたら参入の余地あり
推定月間報酬⇒1000円以上であれば可
アダルトはNG⇒子供がテレビで見てもOKかどうかで判断
稼いでる動画が多い⇒稼げるジャンル
チャンネル分析
チャンネルIDでも検索可
動画数が少ない⇒検討しない
稼いでいるチャンネルのサムネイルは?
総合
動画で稼いでいるけどチャンネルで稼いでいない⇒特化型チャンネルとして参入
アーサーからの連動が大事
YouTubeキャスター コロンブス
テキストを作成
人を選ぶ⇒男性2名 女性2名
音量・速度・声の高さ・臨場感
全体音声と部分音声
読み方を変える
ニュースサイトやネット上の意見などに適する
ALSシステム
アフィリエイトセンターに登録
⇒YouTubeチャンネルIDを登録
YouTubeでの削除対象
著作権を知っておこう
YouTube独自の削除基準
動画を削除されないために
危ういと思う動画は?
集客の種類
YouTube内での検索からの集客
右カラムの関連動画からの集客
PC検索エンジンでの集客
自己媒体からの誘導
ブログへの埋め込み
google+
facebook
twitter
他媒体からの誘導
YouTube広告を利用した集客
YouTubeで成功するには?
まずは、短期トレンドをやりながら長期トレンドを育てる
長期トレンドを増やし続ける
短期トレンドでスキルを向上させる
時事ネタ・時事ニュース
1日1個~3個計50個作ってみる
ニュースソースや人の感想を集める
キャプチャー取って流すだけでもOK
特化の種類
報道型
ファン型
ネタ型
レビュー型
YouTube芸人型
ユーザー視点になって考えよう
再生数が伸びている動画のリサーチ
グッドクリック・コメントが多い動画のリサーチ
ライバルが少ないけど需要が多い動画のリサーチ
ごちゃまぜチャンネルはダメ
ゴミ動画を量産してはダメ
答えはYouTubeにあり
ツールを使ってリサーチを繰り返せ
成功パターンを掴め
ネタ収集
YAHOO!ニュース
ヤフーリアルタイム
Googleトレンド
NAVER
2CH、2CHまとめ
YouTube
その他媒体、TV・雑誌など
まとめ:YouTubeでの需要と賞味期限が重要
単なるコピペではダメ
1つのネタを掘り下げろ
ごちゃまぜでスキルを向上させる
悩むより手を動かせ
ネタ選定、動画作成、アップロード、複数の動画作成
週1回作戦会議
PDCAサイクルでスキル向上
時事ネタ・時事ニュースを扱う
重要:Yahooニュースからネタ収集
ツイート、シェアが二桁以上のもの
関連記事、関連トピックス、関連ニュースもネタの対象
Twitter、Facebookコメントを引用
タイトルになりそうなキーワード候補の選定(含む、虫眼鏡)
欽ちゃんより萩本欽一(欽ちゃん)が良い
情報をまとめる
Yahooリアルタイムからネタ収集
急上昇中ーピックアップからネタを探す
何故急上昇しているかを調べる
リンク先の内容をチェック
タイトルになりそうなキーワード候補の選定(含む、虫眼鏡)
Newの扱い⇒その後どうなったかを見るのは必要だが、当面は扱わない
Googleトレンドからネタ収集
アクセスの伸びをチェック
動画の作成(実演)
基本形⇒文字スクロール動画
用意するもの
背景画像
文字ソース⇒メモ帳 引用のためにURLコピー
BGM or 文字の読み上げ
メディアプレイヤー(Windowsに標準装備)
Snipping Tool(Windowsに標準装備)⇒画像保存用
ムービーメーカー(Windowsに標準装備)or カムタジア
タイトル設定(初級)
メインキーワード⇒引用記事から抜き出す
サブキーワードのリサーチ
YouTubeサジェスト(YouTube検索からのアクセス)
Yahoo虫眼鏡キーワード(検索エンジンからのアクセス狙い)
タイトル⇒メインキーワード+サブキーワードの順
魅力的なタイトル⇒引用記事から収集したキーワード
説明文は必ず入れる
YouTube検索、関連動画、検索エンジン対策
説明文を書くことで再生回数が伸びる
説明文に、文字ソース、BGMソースなどの引用を必ず入れる
関連動画のURLを記載すると、関連に表示されやすくなる
おすすめ動画(最近伸びている)のURLを1~3個
CM動画への誘導
詳細はこちら⇒CM動画のURL
タグ設定は関連動画への表示対策
タグは動画と動画の関連性に影響する
タグは10個~15個が望ましい
自分のオリジナルタグを入れる(特化ではなお良い)
例⇒YouTubeチャンネル名、YouTubeチャンネルID
動画から予測できるタグ
例⇒矢口真里、浮気、復帰、ピストン矢口
ツールを使って再生数が伸びそうな関連動画のタグを持ってくる
再生したくなるサムネイルを作る
興味を引く
中身が気になる
できるだけ短い言葉(キャッチコピー)
中身をぼかす
バナークリエイターで作る
アノテーション
ごちゃまぜ用に、簡易版で作る
バナークリエイター
250×250
PDCAを意識すれば必ず稼げる
繰り返すこと
2週間に一度は、実践結果を見直す
投稿から2週間経過後、500再生以下の動画をピックアップ
タイトル、説明文、タグ、サムネイルなどライバルとの比較
タイトル、説明文、タグ、サムネイルなどの修正
新しく作る動画に、修正内容を意識して実践
定期的にノウハウを再チェック
早速、実践してみよう
サンプル動画あり
主トピック 29