No.0037 2009.02.25 作成:多ぁ忙 新たな習慣へのトライ http://newhabits.blog33.fc2.com/
目的
何のために?
このマーク参照
コンセプト(視点)
セレンディピティを身につけよう
タグ
思考術
潜在意識活用術
仕事楽術
ザ・ベストハウス
09年02月25日放送
フジテレビ
今週のベスト3
脳科学者・茂木健一郎の天才脳シリーズ
お気に入り(共感)
引用フレーズ
茂木 健一郎氏
「0.1秒でセレンディピティは起こる」
「欠点は長所の近くにある」
「セレンディピティは新たな人との出会い、新たな考えとの出会いである。」
小柴 昌俊教授
「ニュートリノは1/50億個がすべてのひとに降り注いだ。私が発見できたのは準備をしていたから。」
気づき
失敗も違った視点でみれば、成功につながる
リフレーミング
チャンスは平等、でもチャンスをつかめる人は準備したひとだけ
セレンディピティ(偶然力)
行動
気づき
受容
偶然素敵な恋人に出会う能力
偉大な科学的発見をする能力
Wikipedia
24例が紹介されている
脳を活かす仕事術 茂木 健一郎(著) 2008/09/10出版
Topic
「脳」整理法 (2005/09/05) 茂木 健一郎
行動
新たなトライ
新たなスキーマ
Scheme30:セレンディピティは新たな人との出会い、新たな考えとの出会いである。 偶然はすべてのひとに平等に与えられる。それに気づくためには日頃の準備が必要。
習慣化
Try103:疑問を持ち続け、イノベーションを重ねよう! セレンディピティを身につけ、変化に気づく行動を取ろう。
Try51:ブログは究極の背伸びマシン ブログを利用して,自分の枠を越える人間になろう。
Try26:成功体験をエネルギーに,新たなトライを実践しよう それがチャレンジ精神を拡大させる秘訣である
セレンディピティ物語
3Mポストイットの開発
アート・フライ
スペンサー・シルバー
偶然
超強力接着剤の研究に失敗
粘着力が低い材料
きれいな球状の粘着面
セレンディピティ
教会にて合唱中にしおりが落ちた
貼ってもはがせる粘着テープを発明
カッターナイフの発明
岡田 良男
オルファ株式会社の創業者
偶然
カミソリではすぐに紙が切れなくなる
セレンディピティ
戦時中に板チョコをもらう
板チョコのように刃を折れば、使い続けられるカッターを発明
ダイナマイトの発明
アルフレッド・ノーベル
偶然
ニトログリセリンの研究中にこぼす
こぼした液体が地面の土にしみこむ
セレンディピティ
土にしみこむと爆発しなかった
安全に運べるダイナマイトを発明
ペニシリンの発見
アレクサンダー・フレミング
ノーベル医学・生理学賞
偶然
ブドウ球菌の培養実験中に青カビ発生
セレンディピティ
青カビの一部にブドウ球菌の生育が阻止される部分あり
抗菌作用を発見し、ペニシリンと名付けた
電子レンジの発明
パーシー・スペンサー
偶然
レーダー設備設置の技師
ポケットの中の食べかけのピーナッツ・クラスター・バーが溶けていた
セレンディピティ
調理につかえるかもしれない
電子レンジを発明
マジックテープの発明
ジョージ・ドメストラル
偶然
顕微鏡を買ったからトンボを捕まえてみてみよう
捕まえられなかった
オナモミが自分にも、犬にもくっついてた
顕微鏡で見てみよう!
セレンディピティ
オナモミのカギ状の先端形状に着目
なんどもはがせるマジックテープを発明
合わせガラスの発明
エドワール・ベネティクティス
偶然
フラスコに入れたセルロースを放置
フラスコを落として割れてしまう
セレンディピティ
フラスコの破片が飛び散らなかった
自動車事故でガラスの破片で大けがする事故を知った
合わせガラスを発明、現在自動車の安全ガラス義務化
カミオカンデによるニュートリノ発見
小柴 昌俊
ノーベル物理学賞
偶然
高校生のときに、「物理は無理だろう」と陰口を言われた
悔しくて物理を猛勉強。東大物理学課に合格
物質が壊れる様を研究する設備を検討
海外で同様の設備建設が始まったことを知る
セレンディピティ
性能を極限まで上げる努力
1/50億の確率と呼ばれたニュートリノを発見
Loading...