1. 潜行性発症
    1. +:腫脹/熱感/圧痛
      1. +:感染症
      2. ー:関節の腫脹があれば関節炎/腫瘍の疑い
    2. ー:再発性腫脹/外傷既往に伴う不安定
      1. +:ロックマンテスト/前方引き出しテスト/ピボットシフト
        1. +:若年/運動選手
          1. +:前十字靭帯弾裂の疑い
          2. ー:固定と安定エクササイズ
        2. ー: 膝関節前方弛緩
          1. +:固定と安定エクササイズ
          2. ー:マクマレーテスト/アプレイテスト
          3. +:内側半月損傷の疑い
          4. ー:退行性変性の疑い
      2. ー:膝前部の痛み
        1. +:過去に走ったり跳躍/痛みを伴う膝関節伸展制限
          1. +:膝蓋腱炎/オスグッドシュラダー病
          2. −;階段での痛み/長時間座位での痛み
          3. +:Q角の増加/内側広筋斜走繊維弱化/腸脛靭帯緊張/膝関節内旋変位
          4. +:膝蓋骨圧迫テスト
          5. +:軟骨軟化症の疑い
          6. ー:膝関節機能障害の疑い(内側広筋斜走繊維強化/腸脛靭帯緩和/膝関節内旋制限矯正)
          7. ー:変形性関節症/関節包炎
          8. ー:関節副運動評価と治療
        2. ー:膝外側部の痛み
          1. +:オバーテスト/ノブレテスト
          2. +:腸脛靱帯症候群の疑い
          3. ー:痛みを伴う内旋制限/大腿遠位痛/外側側副靭帯領域の痛み
          4. +:膝窩筋腱炎の疑い
          5. −:脛腓関節機能障害の評価と治療
          6. ー:膝内側部の痛み
          7. +:関節線の痛み
          8. +:内側半月テスト/内側側副靭帯安定性
          9. +:慢性内側側副靭帯挫傷
          10. ー:内転抵抗運動
          11. +:鷲足滑液包炎の疑い
          12. ー:マクマレー/アプレー
          13. +:内側半月板損傷の疑い
          14. ー:主訴の発症機序と部位の再評価
          15. ー:脛骨近位部の痛み/腫脹
          16. +:鷲足滑液包炎の疑い
          17. ー:主訴の再評価(感覚異常ならば伏在神経絞扼症候群を疑う)
          18. ー:膝後部の痛み
          19. +:関節腔内側/後側の腫脹
          20. +:滑液包炎の疑い→発症機序/RA/痛風評価
          21. ー:脚関節屈曲による主訴誘発
          22. +:下腿三頭筋筋挫傷の疑い
          23. ー:半月板評価
          24. ー:膝のハリ感
          25. +:膝関節他動屈曲/伸展制限
          26. +:軽度PNFによる改善がなければ、半月板などによる構造力学的制限あり
          27. ー:膝関節30°屈曲位で顕著な痛み
          28. +:関節包内腫脹の疑い
          29. ー:関節副運動評価と治療
          30. ー:膝の虚脱感
          31. +:筋力検査
          32. 筋力正常:不安定性の評価
          33. 痛みを伴わない筋力低下:深部腱反射確認→腰部評価
          34. 痛みを伴う筋力低下:筋を特定
          35. ー:主訴の再評価